バイリンガル育児日記 少しずつライティングを 8歳10ヶ月。 Smileも来月で9歳になり、来年は小学校4年生。五年程前、アカデミック・ライティングについて書きましたが、まだSmileには導入していないものの、その時期が近づいてきたなぁという感じです(過去の記事『アカデミック・ラ... 2021.08.03 バイリンガル育児日記ライティング8歳
言語習得・英語教育 言語の誤りか成長か 8歳10ヶ月。 今年の夏は、沖縄でのサマーキャンプに参加する予定でしたが、東京で緊急事態宣言が出されたため、キャンプはキャンセル。外出の機会もかなり減りました。 そんな中で参加したオンライン・サマーキャンプ。お友達に教えてもらっ... 2021.07.27 言語習得・英語教育理論
バイリンガル育児日記 いろいろな家族のカタチ 8歳3ヶ月。 娘が5歳の時にも色んな家族のカタチについて知れる絵本について書きましたが、また新しい絵本が加わりました(『いろいろな家族のカタチ』)。 " And Tango Makes Three "という絵本。日本語では『タン... 2020.12.26 バイリンガル育児日記8歳絵本
バイリンガル育児・おうち英語 親の英語力とバイリンガル育児 8歳2ヶ月。 親が英語を話すから、ではない Smileが英語を話したり読んだりするのを見て、たまに言われるのが、 やっぱりお母さんが英語の先生だから とか、 親が英語がで... 2020.12.06 バイリンガル育児・おうち英語語りかけ
言語習得・英語教育 4技能のバランスについて 8歳0ヶ月。 気が付いたら下書きのまま、また放置してしまいました。さて、タイトルの『4技能のバランス』について。資格試験でも4技能を問われるし、カリキュラムでも4技能を伸ばすように工夫がされていますよね。私も子どもたちを教える時は、4... 2020.10.06 言語習得・英語教育バイリンガル育児・おうち英語
言語習得・英語教育 こうすれば話せるようになる またまた間が空いてしまいましたが、Twitterでは発信してはいたものの、長い文章で書くことがなかなかできずにいました。というのも、発信すればそれを読んだ人に影響が何かしらあると考えたら、手が止まってしまい、書いては消して、を繰り返していま... 2020.09.28 言語習得・英語教育バイリンガル育児・おうち英語
バイリンガル育児日記 オンライン・レッスン 7歳9ヶ月。 またまた前回の記事から間が空いてしまいましたが、バイリンガル育児は緩く毎日続けています。 今まで現在の取組みこれまでの取組みは、 語りかけ 動画 かけ流し(たまに) 英語でプレイデート 読書 ワーク... 2020.07.01 バイリンガル育児日記バイリンガル育児・おうち英語7歳
言語習得・英語教育 自己肯定感を育てる絵本 自己肯定感は、日頃の声がけでも影響してくるけれど、絵本を通しても伝えることはできます。Twitterで紹介した本は、少し英語の土台が出来ていたらより理解しやすい内容。 I Wish I Had A Duck Feet Dr.Su... 2020.05.29 言語習得・英語教育絵本
リーディング ”英語の音は入った。その後は?”の続き SNSで質問をいただいたのでこちらでお答えします。 アルファベットの音も入り、サイトワードもある程度 身についた その後は読みはどうする? 書きの進め方は? というご質問。 【関連記事】 『文字読みへ... 2020.05.13 リーディングライティング言語習得・英語教育
言語習得・英語教育 文字読みへの道 ④:英語の音は入った。その後は? 今回は、❹『英語の音が入ったその後』について。 フォニックスの手始めとして、アルファベットの音が入ったけれど、文章を読むのに何をすればいい? ということについて書いてみたいと思います。 Mari 繰り... 2020.02.18 言語習得・英語教育リーディング