4歳

バイリンガル育児日記

胸おどる絵本

4歳9ヶ月。 先日、偶然 図書館で見つけた "This Is My Dollhouse(わたしの人形の家)"という絵本。   何気なしに借りたものの、なんともこれが面白い。大人のわたしも、子どもの頃を思い出して ワクワクと胸が踊る...
4歳

遊ぶ力

4歳9ヶ月。 プリスクールに通いだしてから もう3年を超えました(関連記事『インターではないプリスクール』)。 プリスクールに通いだして「良かったなぁ」と思うことの一つに、Smileの「遊ぶ力」が育ったことがあります。 プリスクールに...
4歳

ワークブックを始めました

4歳9ヶ月。 「ワークブックを始めた」と言うよりも、Smileがワークブックの存在に気が付いてしまった、という感じです。 プリスクールでも 英語のワークブックはやっていますが、週2回に 見開き1ページ程度(関連記事『インターではないプリ...
言語習得・英語教育

インプットとモチベーション

4歳8ヶ月。 ちょうど一ヶ月前、Smileが読むことに慣れてきて、スピードも上がってきたと書きました(過去の記事『読みのスピード と 慣れ』)。 そしてここ最近のSmileはと言うと、「少し難しいのも読んでみよう!」という先月の...
4歳

語彙力チェック

4歳8ヶ月。 日本語でも しりとりが大好きなSmile。 最近では、英語での しりとり(word chain)も気に入って 移動時間や待ち時間にしています。 日本語でも そうですが、しりとりをすると Smileの今現在の語彙力が よく...
4歳

駄々をこねる

4歳8ヶ月。 普段わたしと一緒にいるとき、Smileが酷いワガママを言うことはあまりないのですが、 数日前、久しぶりに手を焼くくらいの駄々をこねたSmile。 プリスクールの工作で使う画用紙を買いに、大型スーパーへ行ったのですが、 ...
4歳

親子ベビークラス

4歳8ヶ月。 先月より、勤め先の英会話スクールで、親子ベビークラスが始まりました。 普段は、小学生クラスと大人のクラスを担当しているのですが、今回、1歳までのベビークラスも担当することに。 定員は10名ですが、予想以上の申込みにびっく...
言語習得・英語教育

ネイティヴへの憧れ

4歳8ヶ月。 バイリンガル育児を初めてから、3年。 バイリンガル育児で大切にしてきたことは、「多様性を受け入れる柔軟性」。 Smileにも、新しい環境や人に対して壁を作らないようになって欲しいと思い、接してきました(過去の...
言語習得・英語教育

英語が母語の子とフォニックス ①

4歳8ヶ月。 先週は、英語ネイティヴの子どもへの 読みレッスン初日でした(過去の記事『英語が母語の子に読みレッスン』)。 4歳のEちゃんと 6歳のBちゃん。2人とも母語は英語です。 事前に2人の読みのレベルは聞いてはいたも...
バイリンガル育児日記

英語の歌を覚える

4歳8ヶ月 Smileにモアナの歌詞カードを作って欲しいと言われたのが2ヶ月ほど前(過去の記事『通りすがりのアメリカ人と』)。 それ以来、色んな歌の歌詞カードを催促されています。 歌詞カードを作るのも なかなか大変で、まだ...
タイトルとURLをコピーしました