チリも積もれば

4歳0ヶ月。

バイリンガル育児を始めて、2年ちょっと。

わたしは普段、パートタイムで英語を教えています。週末と平日の夜は大人。平日の昼間は子どもです。

プリスクールが無い日に 子ども英語レッスンが入った場合は、Smileもアシスタントとして同伴します。

そのため、Smileとの英語時間は、移動時間か待ち時間がほとんど。

家では、寝る前に絵本を読むのと、動画視聴だけです。

こんな のんびりした取組みに 最近 活躍してくれているのが、おうち英語仲間にお借りした、プリンセスのカードゲーム。

以前、プレイデートした際に、Smileの食いつきようが凄いのを見て、快く貸してくれたのです。

カードを2枚引き、2枚のカードに共通する絵柄と言葉を見つけ出すというゲーム。ある程度、簡単な単語は読めるようになったSmileには、もってこいのカードです。

おうち英語の存在を知ったのは、1年ちょっと前のこと。それまでは、おうち英語やバイリンガル育児のことを記されているブロガーの方々のことも知りませんでした。

いまでは、その時期の出会いが わたしのバイリンガル育児の支えともなっています(過去の記事『ハロウィンなプレイデート』)。

バイリンガル育児を通しての出会いに感謝です。

電車やバスが Smileとわたしの英語時間。同じ絵柄を見つけるのは簡単だけれど、マッチする「絵柄 vs. 言葉」を見つけるのは 大人でもちょっと難しい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました