アートな 英語で話す会

3歳8ヶ月。

1月に参加して以来、4ヶ月ぶりに英語で話す会に参加してきました。

今回もジュキさん発案で、上野・国立西洋美術館で開催されている『カラヴァッジョ展』に行こうという企画。

子ども3名、大人7名での参加。みなさんと会うのも久しぶりです。

400年以上前の絵画なのに、その迫力とリアルな描写に圧倒され、アートのことを知らないわたしも十分に楽しめました。

Smileには少し難しいかな、とも思いましたが、絵の細かい描写について話したりと、なかなか充実した時間でした。

たとえば、『トカゲに噛まれる少年』という絵では、

  • わたし:Wow, look at that. She’s bitten by a lizard.(わ、見て。女の子がトカゲに噛まれてるよ)
  • Smile: No! It’s not she. It’s he. It’s a boy.(違うよ。女の子じゃないよ。男の子だよ)
  • わたし:Oh, you’re right. It’s a boy. Looks ouchie. (本当だね。男の子だね。痛そうだね)
  • Smile: 《頷いて》Ouchie.(痛い)

carvaggio2.jpg

アートに関する内容ではないけれど、絵について Smileとやり取りが出来たことは意外でした。

いつもブログを読んでいる方たちとの集まり。英語育児に留まらず、海外での経験や 日本で苦労したことなど、話題に尽きることのない時間でした。

昨年の夏にブログを始めてから 一年も経っていませんが、こんなに素晴らしい方々に出会えたことが有難く感じます。

(ちょっと大人な会でしたが、大人が熱心に話す横で、存分に走り回り遊んだ子どもたち。結果、子どもも楽しめた会となり大満足)

コメント

  1. Yoyo-dream より:

    カラヴァッジョさんの絵、どうしても少女に見えない絵もありました。でもそんなこと指摘しちゃいけないかと思って黙ってたけど、Smile0922さんは反対にこの絵、少女に見えたんですね(笑)Smileちゃんとそれについて議論したかったぁ!

    • Mariko より:

      Yoyo-dreamさん

      そう、そうなんです!超適当なわたしには性別があやふやで…笑 Smileは わたしよりも女子であることを意識しているようです…^^;

  2. Jun より:

    久々に会えて嬉しかったです♪(o^^o)

    あの少年の絵。。。
    髪型と耳に刺さっているお花が、男女どっちかわからなくなせてるなーと(^◇^;)
    Smileちゃんはちゃんと男の子だって認識してたのか〜どの要素から男の子だと思ったんだろう♪(o^^o)

    • Mariko より:

      JunJun

      ね。たくさん話せて嬉しかったー!

      Smileは、男女の区別をはっきりさせたがるときがあるので、男の人でもドレス着たりイアリングしたりする人いるんだよ、と言ったりしてます^^

タイトルとURLをコピーしました