3歳4ヶ月。
以前、Smileが文字に対して敏感になっていると書きましたが、ここ数週間の平仮名への集中力はものすごいものがあり、その成長の速さに驚かされます。
先日、『童話館ぶっくくらぶ』から届いた一冊の本をきっかけに、平仮名の自力読みに一気に火がついたようです。
届いたのは、『きんのたまごのほん』。とっても綺麗な色使いで、まるで絵画を眺めているような一冊。わたしの方がうっとりしてしまいます。
ひとりぼっちの うさぎが、ある日たまごをみつけます。
中に何が入っているのか知りたい うさぎは、たまごを押してみたり、ころがしてみたり、木の実をなげてみたり、耳を澄ましてみたり、いろんなことをしてみます。
けれども一向に割れない たまごを前にして、やがて うさぎは眠くなって寝てしまいます。
うさぎが寝ている間に たまごは割れて、中から出てきたのは ちいさい あひる。
寝ているうさぎを見て、あひるは、いろんなことをして うさぎを起こそうとします。
Smileが このお話のどの辺を気に入ったのか分かりませんが、一日に何度も何度も読んでとお願いしてきたり、自分で読もうとします。
5日前、数十分かけて この一冊を一人で読んだときは、まだ一文字一文字 読んでいた、意味のまとまりで捉えられていなそうでしたが、こうしたきっかけで読みを覚えていくのだなぁと感心。
英語は、もっと複雑なので少し時間がかかりそうですが、文字への意識が高まっている今、日本語と英語、両言語でたくさんの本に触れて欲しいと感じます。
コメント
うわ!コメント欄があるのを初めて知った!
今までもコメントしたいなぁと思ってたんだけど、コメント欄閉じてるんだなぁと思ってたよー。笑
smileちゃんすごいね♡一文字ずつちゃんと読んでるね♡見習いたいわー!
そして、こちらのブログはかなり前から私のブックマークに入ってたわぁ(*´艸`)
お会いする以前から読んでいたブログでした♡
みやびさん
そうなんですー。Wordpress、分かりづらくて…^^;
Smileは文字が大好きみたいで、反対に塗り絵があまり得意じゃないのですよー。子どもによって、得意不得意あるんだなぁってこの頃は特に思います。
ブックマークに入ってただなんて。嬉しい!
Wow! Smileちゃんスゴイね!!うちは、最近数字を言うようになったけど「One, two, eight, ten, fifteen!」とかなりランダムです。そして初めての日本語は、おそらくプリスクールの日本人の子から学んだんだと思うけど「見てみてー」でした。笑
tomoちゃん
うちも最初はランダムだったよー。eleven以上は、順に数えないと言えないしね。今度帰ってきたら、どっちの言語なんだろうね?ミックスで会話するのも面白そうだよね。I miss you all!
何気に初コメント!ちびにゃんです。
きんのたまごのほん、素敵ですね♡
英語バージョンを見つけたので買ってみようかな〜
それにしても、smileちゃんの言葉や文字の習得の速さには驚かされます!
うちは何に置いてもぐんっと伸びることがなくて…敏感気が来ていないのか、気づいていないだけなのか…悩みます(^^;;
ちびにゃん🎶
コメントありがとうー!きんのたまご、ほーんとに美しくてわたしが好きになってしまいましたー。
Smileは、文字や言語が好きみたいで、色塗りやお絵描きなんかが得意ではないみたいです^^; 男の子はこちらが想像もつかないことに能力を発揮しそう!
Smileちゃん、可愛すぎて悩殺されました!このゆっくり読みもほんの一瞬で終わってしまうので、たくさん動画撮っておいて下さいね!何気にブレスレットもしててオシャレだわ〜(^-^)
yoyo-dreamさん
わお。そんな風に言ってもらえて わたしが嬉しくなってしまいましたー。
そうなんです。ブレスレット、ジャラジャラで80年代風なときもあります…^^;