8歳9ヶ月。
6月の初めに学校から蚕を持ち帰って1ヶ月弱。10匹近くの蚕のうち、1匹を残してみんな繭になりました。糸を吐き始めてから一晩で繭になるので焦って、家にある箱で個室を。
Twitterで発信したら、@naminosuke00さんが親切にも蚕について詳しく書かれている洋書を教えてくれたで、中古で注文してみたら、数日前に届きました!
カブトムシの次は蚕…😱昨日、10匹くらいの蚕を持って学校から帰宅した小3娘。コオロギ→オタマジャクシ→カマキリ→カブトムシ→蚕…母はついて行くのでやっとだよ…
ひとまず桑の葉は娘に場所を教えてもらってゲットしてきました🌿
— まり🌱日本でバイリンガル育児 (@smilemama0922) June 17, 2021
もうね、見た目がすごい迫力・・・。アマゾンで見たら、中古しか手に入らない感じでしたが、中身はすごいです。かなり詳しく蚕の生態が書かれています。

Smile
Look, mommy! Their faces are cute! And they are fluffy!
見て!(蛾になったら)顔が可愛い!フワフワしてる!
そんなことを言いながらちょこちょこ拾い読みをするSmile。Smileが持って帰ってこなかったら、蚕を育てたり桑の葉を採ったりという経験もできなかったと思うので改めて感謝。次は何だろう・・・
コメント