今日の英語フレーズ:脱皮する

バイリンガル育児日記

8歳8ヶ月。

ここ数年、日記が進んでいませんが、バイリンガル育児は細々と続けています。少し生活も落ち着いてきたので、日々のちょっとしたフレーズを記録していきたいと思います。

Smile
Smile

Can I bring back silkworms from school?

私

….

このやり取りは先々週のもの。虫はそこまで得意ではなかったけど、Smileの希望でオタマジャクシやカブトムシなどを飼ってきましたが、蚕?!カイコ・・・あの白いやつ・・・。咄嗟には返事ができなかったのだけど、折角なので

私

蚕の世話ができるならいいよ

…と伝え数日後、Smileは10匹近い蚕を持って帰ってきました。「ひえ〜!!」です。本当に。2-3匹かと思ったら10匹!

ひとまず、蚕の餌の桑の葉を確保して、どう育てるのかを調べるところから始まりました。

それにしても、蚕って面白いですねぇ。一心不乱に桑の葉を食べ続ける姿を見ていると、何だか可愛くも見えてくる。Smileに至っては、子犬でも可愛がっているかのように、”This one’s really cute!”と言ってる。

やっぱりちょっと面白いな。我が娘ながら。

今日のフレーズ:脱皮する

飼い始めて数日目、干からびた抜け殻を見つけ、思わず蚕が死なせてしまったと青ざめたのですが、それを見たSmileが、

Smile
Smile

Aww…You shed your skin!

(わぁ。脱皮したんだね!)

と一言。

shed (its) skin 「脱皮する(皮を脱ぎかえる)

shedは「(涙を)流す」という意味もありますが、「(自然に)生え変わる」といった意味もあります。それにしてもこんな表現、どこで拾ってきたんだろうなぁ。インプットの不思議です。日々の動画や洋書や掛け流しなどのインプット、どこでインテイク(自分のものにする)するか分からないから面白い。

ちなみに、shedの活用はこんな感じ。

shed (現在)→ shed (過去)→ shed(過去分詞)

蚕を飼い始めて数日目ですが、元気に羽化させられるかな?

コメント

タイトルとURLをコピーしました