7歳0ヶ月。
9月22日はSmileのお誕生日でした。お友達を呼んで盛大に、という訳ではないけれどこの日は毎年ちょっと緊張します。
前の晩から壁にデコレーションをして、本人にバレないようにお誕生日プレゼントを隠しておくのが、Smileの年齢が上がり、勘が鋭くなるにつれて 大変になってきました。
半年以上も前からこの日を楽しみにしていたSmile。この日は欲しかった物をみんなからもらって本当に大興奮。
今年のプレゼントは、フランスのテレビアニメで、英語版も出ている『ミラキュラス レディバグ&シャノワール』の衣装とおもちゃ。ハロウィンの衣装はこれで決まりです。
全身タイツがなんともシュール・・・。この10分前までは可愛いドレスを来ていたのが嘘のようです。
うちの両親からは、Smileが学童ではまっている、マンカラというボードゲーム。アフリカとか中近東から伝わる伝統的なゲームだそうです。
Smileと義兄が遊んでいるのを後ろから見ていましたが、ルールが意外と難しく、今だに理解していません。みんなが帰ったあともしばらく夫とずっと遊んでいました。
7歳は、6歳とあまり変わらないけれど、大きく変わったと感じるのは論理的思考力の発達。
今まではこういったゲームのルールもなかなか理解できなかったところはありますが、今は大人が負けてしまうほど手強い。
バイリンガル育児も気付いたら、始めてから もうすぐ6年経ちます。日本語の方が圧倒的に使いやすいようですが、それでも英語で本を読んだり、ワークをしたりして、細々と続けています。
あと一年ほどしたらアカデミックなスキルも少しずつ取り組もうと思います。
肺活量も試される風船を膨らます作業。今年もお誕生日を皆に祝福してもらい、ありがたい限り。
コメント