6歳7ヶ月。
長い連休ももうすぐ終わり。明日からまた日常に戻ります。Smileは学校に行きたくて仕方がないようです。
さて、Smileの習い事ですが、今は3つ。以前は、ピアノ、新体操、フランス語でした。4月から新体操がなくなり、代わりにスイミングが加わりました。
新体操は、体幹を鍛えて欲しかったので習わせてみたのですが、一年ほど前から「水泳を習いたい」としつこいくらいにSmileからお願いされていたので、新生活を機にスイミングを開始。
新体操は4歳8ヶ月の時に始めたので、やっていたのは2年弱(過去の記事『新しい習い事』)。「すごく向いている!」という感じでもなかったですが、本人は楽しんで続けていたので、良い経験が出来たと思っています。
フランス語は、英語以外の言語に触れさせたいというので、Smileが3歳の時からプリスクールで半分お遊びのようにして続けてきたのですが、
卒園した後も「みんなに会いたい」というSmileの希望で続けることにしました(過去の記事『日替わりクラス』)。
半分、お遊びのようにやっているのですが、早いもので気がついたらもう3年。「フランス語を話せる」レベルではないですが、自己紹介ができるようになったのと、「フランス語、分かる!」という根拠のない自信があるようなので、まぁ いいとします。
それとは打って変わって、水泳。「やりたい!」という本人の気持ちが強い分、スイミングへの意気込みもすごい。
「水を得た魚」とはこのことでしょうか。たっぷり1時間 水の中にいても、上がってくると「もっと泳ぎたかった」と。何時間でも水の中にいたいようです。
まだ一人で泳げるようになるには時間はかかりそうですが、この「好き」という気持ちは強みだなと思っています。
習い事はあまり増やしたくないと思っているので、当分はこの3つでしょうか。
今夏は、ハワイ島に行く予定なので、それまでに上達して目一杯、水遊びを楽しんでくれるといいなぁ。
コメント