5歳11ヶ月。
Smileの誕生日まであと6日。プリスクールも卒業まであと半年となりました。
プリスクールに通い始めて4年半。親参加型のプリスクールは縦割りなので、参加当初 1歳7ヶ月だったSmileは、一番ちびっ子でした。
そんなSmileが 今は一番の年長さんに。
それに気が付いたSmile。ある朝、興奮して わたしに言いました。
- Smile: Mommy, I’m the oldest!(お母さん、わたしが一番年上だよ!)
- わたし:You’re the oldest in school?(プリスクールで一番年上?)
- Smile: Yeah. I’m the oldest now.(うん、子どもの中で一番年上だよ)
- わたし:I know!(本当だね)
- Smile: Yay! I mean, when S and L are there, I’m not the oldest one.(やったー!えーと、SちゃんとLちゃんがいるときは一番年上じゃないけど。)
こんなやり取りを ここ最近 ほぼ毎回やっています。
余程 嬉しいんだろうなぁ。
会話に出てきたSちゃんは、プリスクールの先生のお嬢さんで7歳。6歳からインターナショナルスクールに通っていますが、今でもよく遊びます。
Lちゃんもプリスクール開始当初からいたメンバーで、6歳半。最近インターナショナルスクールへ進学しました。
一番年上という意識があるのか、プリスクールでも率先して お片づけをしたり、2歳さんや1歳さんの面倒を見てくれたり、時には偉そうに皆んなを仕切ったり。
1歳の頃、プリスクールから公園まで手を繋いで歩きたくないばかりに、大声で泣き叫んで 地面に寝転がっていた頃が ついこの間のようです。
1歳のSmileとの格闘の様子を読み返して 懐かしんでいます(過去の記事 ★ 根比べ)。
この日は2歳さんと1歳さんがいる日で、積み木を積み上げた横から2人に壊されるという洗礼を受けていました。
一人っ子で、そんな経験は家ではできないので、「もう、しょうがないなぁ」という感覚を経験できるのは 有り難いです。
コメント