5歳7ヶ月。
シンガポールに到着したのは夕方18時過ぎ。
チャンギ空港が混雑していたため、到着がだいぶ遅れました。
着いてすぐタクシーでホテルに向かいたかったのですが、今回の旅行はバスと地下鉄も使いそうなので、Tourist Passを空港で購入することに。
右も左もわからない空港で フリーパスを買える場所を探すのも一苦労。
ターミナル内を電車で移動して、ようやく購入場所を見つけました。
左がSmile用のフリーパス。無料でした。右が3日分のフリーパス。翌々日まで乗り放題で30ドル。
このパスを買うために、色んな人に場所を聞いて回ったのですが、その時に印象的だったのが、シンガポールの人の英語。
話し方に特徴があり、言い方が少々 ぶっきらぼう。ハワイに住んでいた頃の、地元のアジア人の英語を思い出しました。
Smileにとってみれば、6回目の海外旅行ですが、今までは「アメリカ英語」を感じる旅行ばかり。
今回のように、中国語が飛び交っていたり、色んな国の特徴が混ざり合った英語に触れるのは初めてです。
アメリカと違う何かを感じたのか、居心地良さを感じたのか、Smileもいつになく積極的。夜8時半ごろ、ようやくホテルに到着して、向かいのフードコートに夜ご飯を食べに行ったときのこと。
わたしが注文しようとしたところ、
- Smile: Don’t say it, okay? May I say it for you?(注文、まだ言わないで。代わりに言ってもいい?)
- わたし:Sure.(もちろん)
- Smile: Number 9, please.(9番ください)
- 店員:《笑いながら》Number 9. Okay.(9番ね。わかりました)
「なんだ なんだ、積極的だな」とわたしがびっくりしている横で、満足げに席を取って座るSmile。
旅疲れにも関わらず、元気いっぱいのSmile。
明日は、朝から色んな場所を回る予定です。どんな1日になるかな。
注文したのは9番のこちら。日本では あまり見ない組み合わせです。
味は 塩辛くもなく 脂濃すぎず 優しい味。
エスカレーターもスピードが速いこと。
コメント