4歳1ヶ月。
今日は 出張レッスンでした。3歳の親子クラスです。
先月、体調不良の子がいてレッスンがキャンセルになってしまったので、ちょっと遅いハロウィンレッスンです。
でも、朝からSmileの顔色が優れないなと思っていたら、出張先近くに到着したところで嘔吐。
突然だったのでビックリしましたが、吐いたあとは本人の顔色もよくなり、足取りもしっかりしていたので、ひどい胃腸炎やノロではないのかなと ひと安心。
直前になってのキャンセルも難しく、ひとまずSmileを連れて出張先のお宅へ。別室でSmileを休ませてもらうことにしました。
寝かせて部屋を出ようとすると、
- Smile: I’m feeling better now.(ちょっと気分よくなったよ)
- わたし:Are you sure? You just threw up, so you don’t have to join the class.(本当?吐いたばっかりだよ。クラスは出る必要ないよ)
- Smile: I don’t have to join the class.(わたしは出る必要ないよね)
- わたし:Do you want to?(出たいの?)
- Smile: I don’t want to. I want to rest a little bit.(出たくない。ちょっと休みたい)
- わたし:Okay, then why don’t you come join us when we do trick-or-treating at the end of the class?(わかった。じゃあ、最後にTrick or Treatするときに加わったら?)
- Smile: 《にっこりして》Yes.(うん)
Smileがいるレッスンに慣れていたからか、アシスタントなしのレッスンは、いつもより倍近くのエネルギーを使いました。
Smileもレッスンの様子が気になったのか、ドアを少しだけ開けて皆んなの様子を聞いていたようです。
若干4歳。
でも、皆んなのお手本となったり、皆んなを誘導してくれたり、
レッスンには欠かせない存在となってたのだなぁ。
ハロウィン定番の”Go Away, Big Green Monster!“のクラフト。Smileは右から2番目。最後の写真撮影だけ参加しました。
コメント